腐らん病予防にトップジンM

2016.2.11

この時期は剪定の時期ですが腐らん病というとても怖い病気が

剪定で枝を切った後から侵入しやすくなります。

この病気がまたほかの枝や木に移るなど厄介な病気なんです

この病気にかかると気を枯らしてしまうほどの怖い病気で発病すると

泥を塗ったり、藁を巻いたりして広がるのを防ぐのですがまだ病気の菌が入る前に切り口に

トップジンMという予防塗布剤を塗ってかかりにくくするのです

image

上の写真がトップジンMを塗る前の切り口

image

これがぬった後の切り口です。

剪定の後に大きめの切り口にはすべてこの薬を塗って少しでも腐らん病にならないように気を付けます。でもどうじても防げないときもあるんですよね~

葉とらずりんご通信 |

葉とらずリンゴ剪定

2016.2.2

 

こんにちは従業員の村田ですimg_0029.jpeg

やっと雪が降り始めて来た中剪定をしてます。

今やっている畑は去年リンゴが小さかった

畑なのでそのことを考えながらやらなければならず

なかなか難しい畑です。

葉とらずりんご通信 |

今週から剪定、開始‼︎

2016.1.28

当園のある奥信濃でもようやく寒い冬がやってきました。

その中、りんご栽培でとても奥が深い剪定作業が始まりました。

image

剪定とは、基本はそれぞれの枝に十分光があたるように整理していきます。

それにプラス樹勢が強いもの弱いものがあるので、剪定量でバランスをとります

剪定によってその年のりんごの品質が大きく決まってきます。

言葉では簡単ですが、りんごの木にも個性があり、栽培者の思い通りには行きません。

とても難しく、考えることも多いので大変ですが、楽しいのが剪定です。

今年も美味しいと言って頂けるりんごを作れるよう頑張ります。

 

 

葉とらずりんご通信 |

今年初めてやっと本格的な雪が降りました。

2016.1.21

image

昨日日本を襲った寒波の影響でまとまった雪が降りました。

やっと降ったという感じでやはり生活するには楽ですが仕事上やはり不安がありました。

これで困っていたスキー場なども潤ってくれるとうれしいです

image

りんごを保存している貯蔵庫にも雪を入れ湿度を保つようにしました。

今でも新鮮なリンゴが送れているので年明けも葉とらずサンふじを楽しんでください。

来週くらいから本格的に剪定も始めるので例年通り雪の中の作業になりそうです。

葉とらずりんご通信 |

リンゴ剪定講習会

2016.1.17

img_0028-1.jpeg

  こんばんは従業員の村田です

今日は剪定の講習会に行って来ました

そこは自分達がやっているところから

大分標高が高いところでかなり寒かったです。

剪定はその人それぞれの個性が出るもので

一概にどれが正しくどれがが間違っている

とはいえない為とても難しいのですが

逆にそこが面白かったりするのです。

講習を受けに行った畑ではうちとはまた違う

剪定をしている為とても勉強になりとても楽しかったです。

葉とらずりんご通信 |

年明けもたくさんのご注文‼︎

2016.1.10

昨年に引き続き、沢山のお客様より ご愛顧いただきまして誠にありがとうございます!

昨年は蜜入りや味も良く、とてもジューシーなりんごでお客様からの評判も良い年となりました。

おかげさまで、年が明けてもたくさんのご注文を受けております。

image

今年もほとんど変わりがないくらい品質の良いりんごが1月中旬くらいまではお届け出来そうです!

蜜の入った美味しいりんごがまだまだございますのでご注文をお待ちしております。

 

 

葉とらずりんご通信 |

明けましておめでとうございます。

2016.1.6

遅れましたが明けましておめでとうございます

昨年はたくさんのご注文を頂きありがとうございました。

りんごやぶどうの出来も比較的よく沢山のお客様からお喜びの声をいただきました。勿論、厳しいお言葉もいただきましたがスタッフ一同共有し、より良い商品、サービスを目指して行きます。

年明けも状態のよいサンふじがお送りできます。あと少しとなったりんごの季節楽しんでいただけたらと思います。

本年もどうぞ荻原農園をよろしくお願いします。

葉とらずりんご通信 |

年末年始休業のお知らせ

2015.12.25

いつも荻原農園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

今年もたくさんのご注文を頂き忙しい日々でしたがお客様のお声などに励まされ年末を迎えることが出来ました。忙しい日々を過ごせるのもお客様からご注文を頂けるためとスタッフ一同心にかみしめながら作業を行ってきました。本当にありがとうございました。

今年の出荷は終了となりましたのでご了承いただけたらと思います。

来年も在庫はございますので通常価格の10パーセントオフにてお受けいたします。

また誠に勝手ながら下記のように年末年始の休業を取らせていただきます。

インターネットでは年末休業中もご注文頂けますので是非ともよろしくお願い致します。

≪年末年始休業のご案内≫

12月26日(土)~1月4日(月)は、電話受付を休止させていただきます。
インターネット・FAXでのご注文は受付けておりますが、
出荷は1月6日(水)以降となりますので、あらかじめご了承ください。
緊急のご連絡のみ、ホームページのお問い合わせフォームかメールにて承っております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

葉とらずりんご通信 |

初積雪となりました。

2015.12.19

今朝窓を開けてみたらびっくり

雪がうっすらと積もっているではないですか

image

今年は暖かい日が続いているのでちょっと油断してましたが

この程度ならアッという間に溶けてしまいますね。

長野県のスキー場でも雪不足で本当に困っているようです。

収穫時期に当園にお手伝いに来てくれる人たちも当園での仕事が終わったら

スキー場で働く人たちが多いのですがその人たちも困っていました。

ちゃんとすんなり寒くならないとりんごの木も休みモードにならなく来年の花芽などにも影響が出るかもしれないので寒い時期は寒くなってほしいものです。

生活するには楽なんですけどね

農家のつぶやき |

リンゴ発送 新品種試食

2015.12.18

こんにちは従業員の村田です

リンゴの発送もようやく追いついてきましたが

それでもまだまだ下旬発送のもの多く

なかなか気の抜けない日々が続いています

そんなおり新しい品種のふじを検討している

ものが届き食べたのですがなかなか美味しく

導入しそうです。ちなみに見た目は

これです 。

img_0022.jpeg

葉とらずりんご通信 |