“葉とらず”りんごとは、文字通り“葉っぱをとらない”栽培方法で育てたりんごです。品種にもよりますが、りんごは果実に太陽の光が当たることで赤く色づきます。
スーパーに並んでいるような綺麗でムラのない赤いりんごにするには葉っぱを取らなければなりません。
しかし葉っぱはりんご本体に栄養と甘味を補給する大切な役割があります。葉を摘めば見栄えのいいりんごを作ることはできますが、葉とらずりんごとの味の違いは一目瞭然!この栽培方法で作るリンゴはどれも本当に美味しいリンゴになります。


また色むら具合を気にせず、木の上でしっかり完熟させられるので、美味しさと食感が長持ちし、“いつ食べても美味しいリンゴ”となります。
▼収穫・出荷の様子を撮影しました。是非ご覧ください♪



おぎわら農園のりんご栽培は、除草剤は一切使わず機械で刈り取りを行っています。農薬は出来るだけ減らし、肥料も化学肥料は一切使用せず、ぼかし肥料(有機物を時間をかけて発酵させたもの)などの有機肥料のみを使用しています。
三代にわたって培った知恵と経験を生かし、自然本来の力でりんごが育つよう、手間を惜しまず、さらなる工夫を重ねてリンゴ栽培に取り組んでおります。



長野県はフルーツ王国といわれるほど、とても果樹栽培が盛んな地域で、その中でも当園のある奥信濃(長野北部)は、りんごの栽培をとても古くから行ってきました。
山々から流れ込むおいしい水と豊かな土壌があり、また標高の高い盆地独特の昼夜の寒暖差が、りんごやぶどうの果樹栽培に最適の環境を生んでいます。あまり知られていませんが、盆地は晴天の日が多く日照時間が長いため、太陽の光をたっぷり浴びることができます。
水・大地・気候・太陽の大自然が育む恵みと、私たちがちょっとお手伝いした果物の味を是非ご賞味ください。


おぎわら農園で販売している商品は、農家自らが栽培し出荷までを行う正真正銘の「産地直送」販売です。
さらに全国どこでも安心の「送料一律」で、表示も「税込み・送料込み価格」だから、お支払いは記載してある料金だけ!



農家が直接お届け!産地直送「葉とらずりんご」の商品ラインナップ
今季のりんごは完売致しました。
ただいまの時期は、荻原農園の葉とらずりんごを使った加工品をお楽しみください♪