
長野県はフルーツ王国といわれるほど、とても果樹栽培が盛んな地域で、その中でも当園のある奥信濃(長野北部)は、りんごや葡萄の栽培をとても古くから行ってきました。
山々から流れ込むおいしい水と豊かな土壌があり、また標高の高い盆地独特の昼夜の寒暖差が、りんごやぶどうの果樹栽培に最適の環境を生んでいます。あまり知られていませんが、盆地は晴天の日が多く日照時間が長いため、太陽の光をたっぷり浴びることができます。
水・大地・気候・太陽の大自然が育む恵みと、私たちがちょっとお手伝いした果物の味を是非ご賞味ください。

- はじめまして!🙋♂️
21 May,2022
- こんにちは!
20 May,2022
- 🍎コンフィチュール食べてみました!
19 May,2022
- 🍎サンふじジュース飲んでみました!
18 May,2022
おぎわら農園からのお知らせ
- 2022.3.18
おぎわら農園のLINE公式アカウントを開設いたしました。是非、お友達登録をお願い致します。
》詳しくはこちら - 2021.12.11
葉とらずサンふじ「ご家庭用」「ご贈答用」商品につきまして、ご予約受付を停止しておりましたが、本日再販を開始致しました。
在庫限りとなりますので、ご希望の方はお早めのご購入をお願い致します。
⇒オンラインショップはこちら - 2021.11.7
2021年の「葉とらずサンふじ」の家庭用/贈答用商品につきまして、現在ご予約受付を停止しております。
》詳しくはこちらの案内をご覧ください - 2021.8.21
今年度の「葉とらずりんご」につきまして、4月中の度重なる夜間の冷え込みにより凍霜害が発生した影響で、一部商品ラインナップの変更と、予約受付時期を変更しております。
》葉とらずりんごの凍霜害について
》予約受付時期の変更について<