おぎわら農園人気ナンバー1葉とらずサンふじ

 

リンゴの王様“サンふじ”

 サンふじが『リンゴの王様』と呼ばれる所以は、甘味と酸味のバランスが良く、風味が抜群に良いことにあります。

 蜜入りも他のリンゴと比べるとかなり入りやすいので、見た目にも喜んでいただける品種です。蜜自体が甘い訳ではないですが、蜜入りリンゴは甘いとか酸っぱいとか単純ではない何とも言えない深みのある味になります。

 また旬の時期がお歳暮をお届けする時期重なるため、贈答用として圧倒的な人気があります。

りんごに残る葉っぱの“あと”が、美味しさの証!
葉とらず栽培のサンふじはここが違います

 一味も二味も味の深みに違いが出る葉とらず栽培で、サンふじの“本当の”美味しさを味わえます。

葉とらず栽培で育ったリンゴは栄養のバランスもいいので、日持ちも良く、贈り物、取り寄せにぴったりのリンゴになります。

⇒葉とらずりんごの特徴はこちら

また通常の栽培方法に比べると蜜が入りやすくなるため、当園のサンふじりんごは「蜜の入り方がすごい!」とご好評いただいております。

⇒お客様の声はこちら

sunfuji_01

サンふじ商品のご購入はこちら

荻原農園のサンふじの『こだわり』

  • sunfuji_reason01
    なんと言っても味にはこだわりを持っています。葉とらず栽培でより一層増した美味しさを増したリンゴは、何とも言えない深みがあり、また一口かじっただけで溢れ出る果汁はリンゴの概念が変わってしまうほどです。
  • sunfuji_reason02
    当園のりんごは農薬を減らし、肥料も有機質肥料にこだわって栽培しています。また除草剤は一切使わず、機械で刈り取りすることで、“子どもが食べても安心”の安心安全のりんごをお届けできています。
  • sunfuji_reason03
    サンふじの特徴でもある蜜入りの良さに加え、葉とらず栽培でより蜜入りがよくなります。当園では蜜入りセンサーを使っており、蜜の入ったものをお送りすることが出来ています。

2022年のサンふじの状況

この度は荻原農園のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 

今年のサンふじの生育状況ですが、まず春先は例年通りの開花時期となり、その後6月中の梅雨明け宣言で少し不安がありましたが、真夏でも適度に降雨があり、大きなトラブル無く夏を乗り切ることができました。
9月以降は残暑が厳しい日も続きましたが、品質に大きな影響なく順調に育っております。

2021年は春先の凍霜害により、お客様にご満足のいくものがお送りできなく心苦しい年でしたが、今年は例年通りの美味しいサンふじがお送りできそうです。

栽培スタッフや連携農家さんが一年間丹精込めて作った、葉とらずサンふじをたくさんの方々に召し上がっていただきたいと思っております。

今年もお客様に喜んでいただけるよう精一杯頑張りますので宜しくお願い申し上げます。
【ご予約時期】11月初旬~
【 発送時期 】11月下旬~

嬉しいお声をたくさんいただきました

本日、届いた、りんごをさっそくいただきました。大変美味しくて感動しました!今まで食べたことのない、初めての味で、ビックリしました。本当に美味しいです!
噛んだときに、鼻に抜ける香りがとても濃厚で芳醇でした。本当に美味しいりんごです。おいしいリンゴをありがとうございました。
〔N様〕

今まで食べたリンゴの中でこれ以上の美味しさに出会った事はありません。
特に蜜の入り方が芯のところだけではなく、リンゴ全体に散りばめられているようなそんな気がします。食べてしまうのがもったいないほどです。最高です!
〔Y.R様〕

葉とらずサンふじ届きました。早速皆さんにおすそ分けしました。皆さん蜜の多さに吃驚してこんな美味しいりんごは初めてと喜ばれました。林檎に葉っぱの容が淡く残っているのに感動しました。
林檎はやっぱり信州りんごですね。ありがとうございました。
〔S様〕

荻原農園さんで初めてサンフジのリンゴを購入し今日届きました。ちょうど母から長野のリンゴを頂き家族で食べていた時に届いたので、早速食べ比べてみたら、同じリンゴでもこんなに味が違うものなの?とビックリしました!
荻原農園さんのリンゴには甘みもしっかりした深みのある甘みで、本当に美味しかったです!リピ決定です!
〔Y様〕

⇒その他の皆さまの声はこちら

1日1個のリンゴで医者いらず

 りんごは豊富な食物繊維(ペクチン)を含んでいます。ペクチンは水に溶けるとゼリー状に固まるため、便秘の時は水分のなくなった便をやわらかくして排便を促し、下痢の時はゼリー状の膜になって腸壁を守ります。また乳酸菌などの腸内の善玉菌を増殖させ、悪玉菌を減らし、腸の蠕動運動を促すので、下痢にも便秘にも効果があります。さらにペクチンはコレステロール値の上昇を抑え、動脈硬化予防にも役立ちます。

りんごにはカリウムも多く、余分なナトリウムを排出するので、高血圧症の改善に効きます。高血圧症の多い東北地方でりんご生産地だけは例外となっていることからも実証されています。

また近年、りんごに大量に含まれる『りんごポリフェノール』が強力な抗酸化作用を持っていることがわかり、その作用による発がん性物質の抑制、生活習慣病予防、老化予防が見込まれており、りんごは今注目のオールマイティーな健康食品です。

sunfuji_03

おぎわら農園の葉とらずりんご商品

link_osusume 

秋映、シナノスイート、シナノゴールドは
長野県オリジナル品種で当園でも人気の一押しりんごです。

⇒りんご三種の詳しい紹介はこちら

link_juice 

荻原農園直接栽培の葉とらずりんごをたっぷり絞った無加糖・無加水・無香料の100%ストレートジュースは当園自慢のりんごジュースです。

⇒りんごジュースの詳しい紹介はこちら

 

りんご農家と老舗和洋菓子店「明月堂」がコラボした、こだわりの詰まった『りんごパイ』。荻原農園自慢の「葉とらず紅玉」をたっぷり使用し、サクサクのパイ生地で包みました。

⇒りんごパイの詳しい紹介はこちら