-
畑で肥料まき(^^)v
先日、畑の様子を見に行ってきました
肥料まきを頑張ってしている栽培スタッフさんの姿を撮影してきました!!
村田さん 西口さん 鬼頭君 安藤さん
みんな一生懸命、肥料をまいていました
意外に単純な作業に見えて、バケツに入れた肥料は重たく
りんごの木の根がはっているところまで肥料をまかなくてはいけないので
ただ、まいているように見えてコツがいるように感じました
私も少しだけですが体験してみました・・・
日に当たり作業をするのは大変だなぁ~と感じました。
作業をしながらも色々な説明をしてくれ、本当に優しいスタッフさん達です
有難うございました
最後に栽培スタッフさん達のいい写真が撮れました
-
今年初搾り!!リンゴジュース(^^)
こんにちは!!販売スタッフ小林です
今日は、出来上がった初搾りのリンゴジュースを
社長と販売スタッフで試飲してみました
今年のリンゴジュースは去年のようなスッキリ感はなく、
味がしっかりしていて濃厚で、酸味が少なく旨味が凝縮されている感じに
仕上がりましたです
ぜひ、ご賞味いただけたらと思います
さて、こちら長野は桜の蕾が色づいてきました
また開花し、咲いた桜も撮影し載せたいと思います
-
今年初搾りのリンゴジュースの準備を(^^)
こんにちは!!販売スタッフの小林です
今日はとても寒く、4月とは思えない陽気です
そんな中、栽培スタッフの方たちは4月8日頃から販売する、
今年搾りたてのリンゴジュースを搾って頂いた工場から運んでいます
全部で約12400本分搾りました~
今年はどんな味かな~
安藤さんが慎重にフォークリフトを運転している姿を撮りました
この出来上がったリンゴジュースを冷蔵庫に運び、保管します
今年の初搾り・葉とらずリンゴジュースが発送できるのは、4月8日以降となります。
すぐに発送は出来かねますが、ご予約の方はしております。
何卒、宜しくお願いします
-
栽培スタッフさんの今・・・(^^)
こんにちは!!販売スタッフの小林です
今日はとても天気が良く、畑作業には最高な日です。
栽培スタッフさんたちは、個々に分担された作業をしていたので
その様子を撮影してきたので載せたいと思います
専務のたけまささんです
チェンソーでリンゴの木を切り、細かくしていました。
西口さんです
チッパー作業といって枝粉砕作業をしていました
簡単そうに見えてコツが必要に見えました。
村田さん
と新しく入った安藤さん
です
堰掘り作業をしていました。
土壌がしけらないように、土壌をこのように加工し
水が流れる道を作っています
粘土土のように重い土で、力が必要な作業なのでこちらも大変そうでした
栽培スタッフの皆さんお疲れ様です
まだリンゴの木には、葉もなくさみしいですが
リンゴの花が咲く頃には、皆さんにお伝えしますので楽しみにしていてください
また畑の様子も報告したいと思います
-
荻原農園に新しい仲間が増えました(^^)
こんにちは!!販売スタッフ小林です
今日の天気は雨
です・・・天気があまりよくなくどんよりです
先日、荻原農園に新しい従業員さんが入りました
女性の方ですが、荻原農園の栽培スタッフの一員として
農作業のほうで一緒に働いてもらうことになりました、安藤さんです
フォークリフトの免許も取得してきてくださいました。
フォークリフトを運転している姿を撮影したので載せたいと思います!!
実際慣れるまでは運転が大変みたいです・・・。
また、畑作業でも撮影に協力してもらい、
安藤さんを含め栽培スタッフの方たちを撮りブログにあげようと思います
-
畑の様子を見てきました(^^)
こんにちは!!販売スタッフ小林です
今日はどんより雨
ですが・・・昨日は天気が良かったので
リンゴの畑の方を見てきました。
剪定作業は順調に進んでいます
また栽培スタッフさんの様子を撮影してきました
剪定するには、最高の日でした
雪も溶けはじめ、動きやすくなってきました。
高いところの作業などもあり、もくもくと考えながら作業していました
ノコギリで枝を切るのはコツがあるようで、簡単に切れるように見えて
なかなか切れず・・・
大変さが分かります。
そして・・・
また、写真を撮り投稿をしていこうと思います
-
☆さっぱリンゴ販売中☆
こんにちは!!
いつも荻原農園をご利用頂き有難うございます
日頃から、サンふじの終盤になってきますとお客様からいただく声で多いのが
『もうサンふじは終わり??
』
『サンふじはいつまであるの??
』
『そこらへんのとはやっぱり違うから最後まで欲しいのよねぇ・・。』
という声を沢山いただいております。
本当に嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます!!
サンふじの魅力は、なんといっても蜜入りですが、
ここ近年での収穫状況を踏まえ、蜜入りリンゴなのになかなか蜜が入りにくかったリンゴや、
年を明け蜜が実のほうへ吸収されてきて見えにくくなっているリンゴを別商品として
区分し販売することと致しました。
以前、蜜なしサンふじという名前で販売しておりましたが、よりサッパリとした
味わいや日持ちし、楽しめるリンゴということをうまく皆様にお伝えしたいと思い、
名前の改名をさせていただき、《さっぱリンゴ》という名前にさせていただきました
※蜜が全く見えないリンゴ~蜜がわずかに見えるリンゴ等が入っております※
◇さっぱリンゴとは・・・◇
・旬な時期を終え、まだサンふじを食べたい!!
・蜜入りリンゴでは味わえないサッパリ感!!
・最後の最後まで荻原農園のリンゴが欲しい!!
という方にお勧め致します
F145・・・サンふじ《さっぱリンゴ》5kg 3000円ピッタリ!!
F140・・・サンふじ《さっぱリンゴ》10kg 5000円ピッタリ!!
皆様に喜んで頂きたく、お得な価格にさせていただきました
荻原農園のリンゴの販売はこちらの商品で最終となります
なお、専用の貯蔵庫にしっかり鮮度を保ち保存しておりますのでご安心して
ご注文いただければ幸いです
皆様に喜んでいただけるよう今年も色々な商品を考えておりますので
今後ともよろしくお願いいたします
販売スタッフ
丸田・小林
-
今日は朝から寒いです(T^T)
今日は朝から雪です・・・そんな天気予報だったかな?と
思いながら撮ってみました
さむーいです・・・
栽培スタッフの皆さん、頑張っています
足元が悪いと滑りやすく危ない作業なので慎重に、
でもなるべくスムーズに作業が進むように次から次の畑へと移動しています
また畑の様子を見に行こうと思います
販売スタッフの私たちは日頃から電話対応させていただいておりますが、
お客様から、『美味しかったよ~(^^)』『また楽しみにしているね!!』
『今日、届いたよ~!!楽しんでいただきまーす(^^)』
というお声を沢山いただいております
本当に嬉しく思い、安心しております。
現在販売しているサンふじの残りは徐々に少なくなってきています
残りわずかですが、ご注文お待ちしております
-
お客様からの贈り物パート2(^^)
こんにちは!!販売スタッフの小林です
今日は昨日と違い朝からとても寒く、雪が降っています
そんな中、お客様からまたまた荻原農園に贈り物が届きました。
バレンタインでは人気NO1の『生チョコ』を送ってくださいました
とても美味しく、やみつきになりそうです
寒さや疲れなど吹き飛ばしてくれるような美味しさで、皆を笑顔にさせて頂きました
温かい心のこもったお手紙もいただき本当にありがとうございます
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします
ご馳走様でした~
-
お客様からの贈り物・・・(^^)
こんにちは!!(^^)V販売スタッフの小林です。
年が明けても沢山の葉とらずサンふじのご注文をいただいております。
本当に感謝しております
そんな中、荻原農園のお客様から私たち従業員へのお手紙と贈り物が届きました
心温まるお手紙と、フクロウの福とかけ縁起が良く『福がくる』と言われている
フクロウの手作りの飾り物でした
沢山の数を、心を込めて一生懸命作って送っていただいた気持ちが本当に嬉しく
胸がいっぱいです
これからもお客様との繋がりを大切にし、皆様に喜んでいただけるよう頑張ります!!
日頃から、沢山のお客様に温かく見守って頂き本当に感謝しております
今後とも何卒、宜しくお願いいたします
おぎわら農園ブログ
