-
9月!果物の季節です(^^)/
皆さん、こんにちは!園主の荻原大です!(^^)!
9月に入りましたね~。全然涼しくなりませんね~(-_-;)
8月29日に今年のサンつがるの初出荷をしました!
正直、朝の冷え込みがないので、例年のような色付きになっていないものがあります。
そのような感じなので一気に熟さず、少しずつしか収穫できませんが、『お客様に美味しいものをお届けしたい』という気持ちを大事に出荷しております。
少しお待たせしてしまうことがあるとは思いますが、よろしくお願い致します!
ピオーネを出荷していただいている、連携農家さんの瀧澤さんの畑にも様子を見に行ってきました。
上の写真は瀧澤さんの畑の巨峰です!本当に立派な房であと少しで収穫を迎えることが出来るという感じです(^^)/
ただ、当園ではまだ取り扱いをしていないので、今後に向けて交渉し、お客様にお届けできるように頑張っております!
下の写真がピオーネで巨峰よりも三週間くらい遅く収穫できる品種なので、色は入り始めといったところでした。今からお届けできる日が楽しみです!
これからは台風シーズンにもなります。ここ最近はどこで被害になってもおかしくない状況です。何もないことを祈りながらこれからの仕事も頑張っていきます。
お客様におかれましても、くれぐれもお気を付けください<(_ _)>
-
-
-
~直売についてお知らせ~
いつも荻原農園をご愛顧いただき、誠に有難うございます。
例年、りんごの時期に入りますと県外のお客様が
荻原農園へ足を運んでくださり、お客様とふれあいながら直接りんごを
ご購入していただくことがございますが、
現在新型コロナの影響により全国的な感染が広まっております。
そのため今季、当園でのりんごの直売は控えさせていただきたいと思います。
いつも遠いところ当園へ来てくださるお客様には、
ご不便おかけ致しますが、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。
又、通常での販売(電話・FAX・インターネット・郵送・メール)はしておりますので、引き続きご注文お待ちしております。
※直売の再開につきましては、ブログ等でお知らせしたいと思っております※
荻原農園一同
-
季節外れの花、そして今の巨峰(#^.^#)
皆さんこんにちは!園主の荻原大です(^_-)-☆
7月は全然雨が降りやまないと思ったら、8月に入ったら本当に暑い日が続いていてぐったりする毎日です。10年前までは35度以上というのはもっと遠慮していたと思うのですが、ここ最近は全く遠慮しませんね( ゚Д゚)
りんごの摘果をしていたら季節外れの花が咲いていました。今年伸びた新梢の先に咲いていて、勘違いしちゃったんですかねぇ。ときどきこんなことあるんですよ~。植物の生態って不思議ですね。
9月からお届けできる巨峰の現在の様子です(^^♪
写真だと分かりづらいのですがまだ色の黒味がいまいちで、ここから朝が冷えてきてくれるとぐっと漆黒の色合いになってきます。
あの完熟のおいしさを想像するだけで・・・ 顔がほころんできます(*´ω`)
いよいよ、果物の季節になりますね~。いや~楽しみです!!
-
~夏季休業について~
いつも荻原農園をご利用いただきまして、誠にありがとうございます
【 夏季休業のご案内 】
誠に勝手ながら、8月12日(水)~8月16日(日)は
夏季休業とさせていただきます。
この期間中でも、
◆FAX・インターネットからのご注文
◆メールでのお問い合わせ
につきましては、24時間受け付けておりますが
ご注文確認メール・メールからのお問い合わせへのご返信は、
8月17日以降順次ご対応させていただきます(*^-^*)
ご迷惑おかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
販売スタッフ 丸田・小林
-
ながーい梅雨がようやく明けました(^^)/
皆さんこんにちは!園主の荻原大です(#^.^#)
ほんとに今年の梅雨はすごい雨の量でした。摘果作業も消毒作業も畑がぐちゃぐちゃの中での一か月間でした。
あまりにも気温も上がらず、湿度が高いので、畑の中でキノコが生えておりました。
なんか毒々しい色で絶対に食べられなそうですね( ゚Д゚)
冬の剪定作業でチッパーという機械で、切った木の枝を粉砕して畑にかえすのですが、その粉砕した枝の塊のところに生えていました。気候が秋に近く高原の山の中に近かったのですかね~。湿度は間違いなく高いですね!
その日の午後には澄み切った青空と涼しい風の中、本当に気持ちよく畑仕事ができました。梅雨明け前の7月31日の画像です。
今年は少し作業が遅れていて、まだ仕上げ摘果が終わりませんが何とか急いで頑張っています!
このような天候の中でも、りんご達はすくすく順調に育っています。これからもひとつひとつに愛情を込めてお客様のもとに届くまで大事に育てていきます(^_-)-☆
-
8月DMの準備しております♪
こんにちは(*‘∀‘)販売スタッフの小林です❀
昨日の夜はものすごい大量の雨が降り、とても不安に
なりましたが、今日はとてもいいお天気です☆彡
では、最近の荻原農園の様子をお知らせしたいと思います♪
栽培スタッフは忙しく摘果作業を続けております!!
暑い中、雨の中でも黙々と摘果をし、美味しいりんごがなるよう
心を込めて木と向き合っています(*^^*)
販売スタッフは、8月DMをお客様にお届けするため、
お便りとカタログを袋に詰めています(^^)/
お電話で、『りんごの載ったカタログはまだかしら??』
『今年はりんごの注文はできないの?』といったお問い合わせを
いくつか頂きましたが予定では、お盆明けあたりを
目安に発送する予定となっておりますので
今しばらくお待ちくださいませ!(^^)!
※こちらである程度抽出させていただき郵送しておりますので、
お手元に届かない方もいらっしゃる可能性がございます。
お送りできるのはお盆明けになりますが、
ご希望の方は当園にご連絡いただければお送りさせていただきます※
-
現在のぶどう、なしの様子!
皆さんこんにちは!園主の荻原大です。
毎日、毎日雨で本当に嫌になりますね~
梅雨らしいと言えばそうなのですが物には限度というものがあります。
そして、また災害が起きてしまいました。ここ長野県豊野町でも去年の台風19号の記憶が新しく、他人事には感じられない心境です。被災された方々には本当にお見舞い申しあげます。
その様な中でも私たちのできること、美味しい果物を頑張って作る事で、少しでも世の中の人を笑顔に出来るように行動していきます
さて、連携農家さんの畑を回って、葡萄となしの現在の様子をお伝えしたいと思います。
シャインマスカット! 今の所順調に育ってますよ
しばらく見ないうちに大分大きくなっていました。
種なし巨峰! これから暑い夏を潜り抜けてお盆明けグッと朝の温度が下がるといい色付きになるんですよね~。去年はその温度の下がりが弱かったので今年こそは期待したいです
ピオーネ! 去年初めて販売させて頂いて好評でした。今年は昨年の倍くらいのご注文を今の所頂いており、コロナ感染症で世の中が大変な中、本当に有難いことです。感謝、感謝です
秋月! あっさりとした甘みやソフトボールのような大玉になるのが特徴で大変好評をいただいています
南水! 今年は開花が早く、春先の霜の害が心配されましたが順調に育っております。濃厚な甘さで大人気です
連携農家さん達も一生懸命育ててくださっています。今年もお客様に美味しいと言っていただけるように頑張っています
楽しみにしていてください
-
久しぶりに畑へ(*^^)v
おはようございます!!販売スタッフの小林です(*^^*)
昨日久しぶりに畑へ行き、木の様子や働いている皆さんの様子を見てきました。
みんな一生懸命黙々と摘果作業をしていました♬
今作業している畑は上の方なので、私の車では最後まで上がることが出来ず、途中から徒歩で向かいました・・・( ゚Д゚)
方向音痴な私を、村田さんがいつも迎えに来てくれます(笑) ありがとう~
景色はとても良いのですが、たどり着くまでにクタクタでした(笑)
ようやくたどり着き、りんごの実の写真を撮りましたが、
大きく成長していてΣ(・ω・ノ)ノ!びっくりでした。
しばらく見ない間にこうしてちょっとずつ成長しているのをみると、
繁忙期に近づいているのを感じます・・・(*‘∀‘)
さて、7/6~巨峰・梨・ピオーネの予約受付開始となります♬
今年も皆様に喜んでいただけるよう、荻原スタッフや連携農家さんも
頑張っております(^_^)/
沢山のご注文を頂けるのを楽しみにしております♪
おぎわら農園ブログ
