小学校のりんごの木🏫🍎

2022.9.29

こんにちは!販売スタッフです🐣


突然ですが、おぎわら農園の隣には小学校があります🏫
その小学校の駐車場には1本のりんごの木があり
毎年3年生がそのりんごの木を通して、
勉強をしているのですが、3年前からその授業を
おぎわら農園の社長がおこなっているのです👨🏻‍🏫

授業は年に3回あり
6月 「摘果体験」
9月 「りんご農家の一年間を知ろう」
11月 「収穫体験」
となっており、先日「りんご農家の一年間を知ろう」の授業を終えました!
今回はその様子を紹介します💡

スライドを用意し、子ども達に問いかけながら
おぎわら農園の1年を紹介していきました🙋🏻‍♂️
メモをとりながら話を聞いていました👧🏻🧑🏻

『剪定ってなんのためにやると思う?』という問いかけには
「腐った木を落とす!」「いらない枝を切る!」
「枝と枝が絡まったら大変だから切る!」
等、答えてくれて
よく考えてくれていると感心しました😌

りんごの品種の違いを知っている子も多かったです!
質問したいことをたくさんまとめてくれています!
質問コーナーで真剣に聞いています!
こんなにびっしりメモをしてくれる子も…!

質問コーナーでもらった質問を皆様にも紹介したいと思います😊

🧑🏻👧🏻『りんごはどれくらい大きくなりますか?』
『荻原さんは何のりんごが好きですか?』
『何木、何科ですか?』(この質問は私もびっくり!)
『年にどれくらいとれますか?』
『荻原さんはいつからりんごを作り始めましたか?』(私も初めて知りました🍎)
『一番売れる季節はいつですか?』
などなどなど…!

質問の答えは次回のブログ更新の際に載せるのでお楽しみに✨
ちなみに子どもたちが一番興味津々になった話題は
『年にどれくらいとれますか?』の答えでした!
さあ年にどれだけ収穫できるのか皆様も想像してみてください♪


そしてこのりんごの木に携わっているのは社長だけではないのです!
りんごの木の防除(虫・病気予防の消毒)は
所さん金井君ペアがやってくれています🐛

(8月19日撮影🍎)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵

11月に子どもたちが美味しいりんごを収穫できますように…!✨


葉とらずりんご通信 |