-
-
-
明けましておめでとうございます。
遅れましたが明けましておめでとうございます

昨年はたくさんのご注文を頂きありがとうございました。
りんごやぶどうの出来も比較的よく沢山のお客様からお喜びの声をいただきました。勿論、厳しいお言葉もいただきましたがスタッフ一同共有し、より良い商品、サービスを目指して行きます。
年明けも状態のよいサンふじがお送りできます。あと少しとなったりんごの季節楽しんでいただけたらと思います。
本年もどうぞ荻原農園をよろしくお願いします。
-
年末年始休業のお知らせ
いつも荻原農園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今年もたくさんのご注文を頂き忙しい日々でしたがお客様のお声などに励まされ年末を迎えることが出来ました。忙しい日々を過ごせるのもお客様からご注文を頂けるためとスタッフ一同心にかみしめながら作業を行ってきました。本当にありがとうございました。
今年の出荷は終了となりましたのでご了承いただけたらと思います。
来年も在庫はございますので通常価格の10パーセントオフにてお受けいたします。
また誠に勝手ながら下記のように年末年始の休業を取らせていただきます。
インターネットでは年末休業中もご注文頂けますので是非ともよろしくお願い致します。
≪年末年始休業のご案内≫
12月26日(土)~1月4日(月)は、電話受付を休止させていただきます。
インターネット・FAXでのご注文は受付けておりますが、
出荷は1月6日(水)以降となりますので、あらかじめご了承ください。
緊急のご連絡のみ、ホームページのお問い合わせフォームかメールにて承っております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 -
-
-
-
-
-
サンふじはナナメが多い?
前回のブログで、
『まん丸で表面がつるっとしたりんごは誰もが見た目で“美味しそう”と思う』
と書いたのですが、「まん丸」なりんごというのも
実はあまり収穫できない、というのをご存知でしたか?
収穫前のたわわに実ったサンふじ

よーく見て見ると

形が判別できるりんごの中でも、
まん丸な形のりんごは実は数えるほど・・・「この木だけでは?」と思いきや、
どの木もだいたい同じような割合だったりします。
特にサンふじは、受粉がしにくいためナナメの形(斜形)になりやすい品種として有名なんです。もちろんまん丸でも斜形でも味に違いはまったくありません

逆をいうと「まん丸じゃなくてもウマいもんはウマい!」ということです
「まん丸に作れないのは腕が悪いんじゃ・・・」とか
「スーパーに売ってるりんごはまん丸よ」と言われてしまいそうですが、
ほとんどの農家は、どんなに美味しいりんごも形が悪い“だけ”で、
B級品として安く売らざるを得ないのが現状だったりします。。。おぎわら農園は「見た目より味にこだわった」りんごを
お届けすることを信条としておりますので、
美味しいりんごを少しでも多くの方に届けたいとの思いから、
家庭用商品はもちろん、贈答用商品でも多少の斜形りんごをお入れしています。斜形のまったくないりんごを贈答用に入れたいのはやまやまなのですが、
そうすると贈答用商品がとんでもない料金に設定しないと
いけなくなることを、ご了承いただけたらと思います。。。是非「形が変だから不味そう」と思わず、
その“味”でりんごをお楽しみいただければ幸いです
※大きなキズ・未熟・実がやわらかい等、不良りんごが
誤って混ざってしまう場合もございます。
その際は責任を持って対応致しますので、まずはご連絡ください。
おぎわら農園ブログ











