-
サイト リニューアルのお知らせ
この度、おぎわら農園の公式Webサイトをリニューアルいたしました。
皆様により見やすい、分かりやすいWebサイトを目指し制作いたしましたので是非ご覧いただければと思います。
以前のホームページは2014年にリリースし、約11年間頑張ってくれました。
通販サイトのリニューアルに続き、公式Webサイトのリニューアルを行いましたが、どちらもまた次の10年間頑張ってもらえたらと思います。
今後ともご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
~りんごジュース《ご家庭用のみ》ご購入特典~
いつもおぎわら農園をご利用頂き誠にありがとうございます♪
とても暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか🥵
長野気温は35℃になりました🥵🥵🥵
水分補給をし、熱中症にならないようお身体お気をつけてください💪💦とても暑くなってきたので、
りんごジュースが更に美味しくお召し上がりいただけるのではないのでしょうか😄
現在、りんごジュースをご購入のお客様に特典があります!!
いつもご購入いただいている方にも、まだりんごジュースのご購入をされたことのない方も、
是非この機会にご注文頂ければと思います😊
りんごジュースのご購入はこちら↓↓↓https://www.ogiwara-farm.net/products/detail/38
★特典1★
・ 通販サイトでメンバーズポイント3倍!! (ご家庭用りんごジュース限定)
※おぎわら農園メンバーズ会員のみポイントサービスの対象となります。
※電話注文などオンライン以外のご注文に関しましてはポイント分をお値引きとさせていただきます。
★特典2★
・抽選で30名様に、500ポイントプレゼント!!(ご家庭用りんごジュース限定)
※期間中、通販サイトからご注文の方限定で進呈いたします。
※期間終了後、当選された方は当園から個別にメールでご連絡をさせていただきます。
りんごジュース《ご家庭用のみ》ご購入特典!!
特典終了日は、2025年8月8日(金)までになります。沢山のご注文お待ちしております😌🍀
-
今月7/12は善光寺のびんずる市♪
こんにちは販売スタッフの小林です😊
今月のびんずる市の予定をご確認ください✨開催日時:2025年7月12日(土)
※小雨決行(開催中止の場合は下記のびんずる市URLにて掲載)
時間:午前10時~午後16時まで
場所:城山公園付近
※その日の出店数等で随時エリアは変わります⇩⇩⇩その他詳しい詳細は【びんずる市】ホームページでご確認ください。
https://www.binzuru-ichi.com/◆◇◆販売する商品◆◇◆
◎葉とらずサンふじりんごジュース カップ1杯売り
・葉とらずサンふじりんごジュース 1本売り
・葉とらずりんごコンフィチュール 1瓶売り~
(サンふじ/シナノゴールド/秋映/シナノスイート)
・しっとりやわらか半生ドライフルーツ 1袋売り
以上、当園の加工商品のみの販売予定です。◆◇販売員◇◆
青山/金井(2名)で販売します🍀沢山のお客様との出会いがありますように・・・😌
-
少しずつ大きくなってきました♪
こんにちは✨販売スタッフの小林です。
6月のカタログは無事に届きましたでしょうか?
有難いことに、加工品のご注文を沢山頂いております✨
さて、先日久しぶりに摘果のお手伝いをしてきました🙌
風がなく、サウナのような暑さでした😖りんごが大きく成長していました👍✨
これから7月に入るとさらに暑くなります。
農作業が大変ですが熱中症に気を付けて摘果を続けていきます🙌スクスク成長し、収穫時期が来るまで順調に成長し続けて欲しいです。
昨日の畑は、見晴らしは良く最高ですが、
高い所の畑だったのでたどり着くまでに息が切れそうでした🥵
また畑の様子をお伝えしたいと思います🏞 -
一日雨降りのびんずる市でした(>_<)
こんにちは販売スタッフの小林です😀
6月14日(土)に善光寺で行われた【びんずる市】に出店してきました♪朝からパラパラと小雨が降っていましたが、予定通り小雨決行🌧
販売する商品や、お店のものが濡れないよう、どうにか工夫をして販売しました🙌
不思議なことに、雨が止むと途端にお客様が出てきたりしていましたが、
皆さんどこで雨宿りしていたんだろう・・・😅
午後からは雨が降ったりやんだりと繰り返し、いつもより1時間早く閉店しました。今回、カップのりんごジュースは12杯販売することができました🙌
雨が降っていたのでなかなかジュースは売れませんでした・・・😓
しかし、そんな中でも嬉しいことがありました!
以前にカップのりんごジュースをご購入された方が、
1本でりんごジュースをご購入されていきました。
とても嬉しかったです😌✨また次回も頑張ります😀当園の加工商品のご購入はこちら⇩⇩⇩
りんごがない時期はりんごの加工商品で楽しみましょう♪
(ドライフルーツは4月~8月の期間限定商品なので今のうちです✨)
https://www.ogiwara-farm.net/products/list?forsale=1次回のマルシェ7/12(土)の詳細もブログにてご報告させていただきます。
ではでは・・・🍀
-
もくもく摘果・・・
こんにちは😀販売スタッフの小林です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近は雨が降ったり、良い陽気になったりと忙しい天気です😅先日雨の中、摘果をしてきました。
5月にブログをあげた時よりも、
少しずつりんごの赤ちゃんがスクスク大きくなってきています☺雨の中の摘果は足元も悪く滑りやすく、長靴でハシゴに上ったり下りたりが
少し怖い時があります(笑)😅
ただ、私個人的には良い天気で暑さMAX🥵の時よりは、雨の方が好きです😥このように3.4.5つ付いた実を1つにしていきます。
引き続き、長い長い摘果が続きます🙂
梅雨明けから猛暑となるので熱中症に気を付けなければなりません🔊また畑に出た際は、りんごの成長を載せたいと思います。
ではでは・・・🍀 -
~電話対応についてのお知らせ~
いつもおぎわら農園をご利用頂き誠にありがとうございます。
いつもご注文、お問い合わせくださいますお客様へ
6月5日(木) PM、6月16日(月) につきまして、
販売スタッフが不在の為、電話対応ができかねます。
その際は申し訳ございませんが、お日にちを改めましてお電話頂きますよう、
ご理解の程、何卒宜しくお願いいたします。
※通販サイトではお買い物いただけますので、ご利用の方はこちらからどうぞ
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
https://www.ogiwara-farm.net/
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 -
6月のカタログの発送準備♪
皆さんこんにちは🏕販売スタッフの小林です。
いかがお過ごしでしょうか。
今日はとても良い天気です😀
ただ、夕方になると天候が悪くなる日が出てきました。
そろそろ梅雨の準備が始まっているのかもしれません。さて、当園では今皆様へお送りする6月のカタログ詰めをしております🙌
6月カタログの内容は、主に加工商品について載せております😀・りんごジュース
・りんごパイ
・ドライフルーツ (季節限定)
・コンフィチュール
・喜セット (季節限定)
7月初めにはお中元の発送も始まりますので、
是非、6月のカタログを見てお贈り物をご検討いただければと思います😀✨カタログが皆様の所へ到着するのはだいたい、6月中旬あたりかと思います😌
それまでもう少々お待ちいただければと思います。それではまた・・・🍀
-
梨の畑見てきました~(^^)
皆さんこんにちは😚販売スタッフの小林です。
今日は少し朝から肌寒い天気です😅
暑かったり、肌寒かったりと体が追い付きません・・・
体調など、崩しやすくなりますのでお気をつけてお過ごしください😓さて、先日梨の様子を見に行ってきました。
スクスク育っていました~✨これはまだ梨の摘果前なのでたくさん付いていますが、
ここから一つにしぼっていきます。梨の木はりんごの木と違い、日陰の部分が多くちょっと涼しげです😉
もう少し大きくなると梨の形がイメージできるようになります。
今年の天候は今後どうなっていくか分かりませんが、
無事に収穫時期まで育って欲しいです☺ブログでは簡単にいくつか写真をあげておりますが、
当園インスタグラムでは、動画で畑の様子を載せたりしています🙂
宜しければフォローして頂けますと嬉しいです😌
当園インスタグラムはこちらから⇩⇩⇩
https://www.instagram.com/ogiwarafarm0602/?hl=jaそれではまた・・・🍀
-
風の強いびんずる市でした(^^;)
こんにちは販売スタッフの小林です😀
5月10日(土)に善光寺で行われた【びんずる市】に出店してきました♪朝から風が強く準備も大変でした😥ビュービューとすごい風が吹くたびに、
お店のテントを手で押さえる・・・という感じでなんとか工夫して飛ばされないよう
販売しました(笑)
午後からは強い風は無くなり、猛烈な暑さとの闘いでしたが、
出店している近くに噴水があったので風が吹くと、少し涼める瞬間に助けられました😄
最近、出店数も、多くなっている気がします✨今回、カップのりんごジュースは64杯販売することができました🙌
天候がかかわっているのかもしれません・・・😥
また次回も頑張ります🙌当園の加工商品のご購入はこちら⇩⇩⇩
りんごがない時期はりんごの加工商品で楽しみましょう♪
(ドライフルーツは4月~8月の期間限定商品なので今のうちです✨)
https://www.ogiwara-farm.net/products/list?forsale=1
次回の詳細もブログにてご報告させていただきます。ではでは・・・🍀
おぎわら農園ブログ
