月別アーカイブ : 2021年5月

今年は心配です😢

2021.5.21

奥信濃の初夏は、陽の光をたっぷりと浴びた草木や花が色鮮やかで美しくなってきました。

しかしりんごの木を見ていると、いつもと様子が違います。

え❗️❗️(木の枝にもよりますが)リンゴがありませんΣ(゚д゚lll)これは”凍霜(とうそう)害”で4月中に度重なる夜間の冷え込みが原因で発生しました。

ちなみに例年だとこんな感じです。たわわに実っています。

“凍霜害”とは夜間急激な冷え込みによる気象災害です。りんごが被害に遭うと、雌しべが茶色く枯れて受精ができません。そのためリンゴの実がほとんどならない場合があり、品質にも影響がでることがあります。

りんごだけではなく、梨、ぶどうなど他の農産物でも同じように被害が出ています。

とはいえ、落ち込んでばかりもいられません😤おいしい農産物をお届けできるよう日々がんばります💪💪

また近況をお知らせしていきます。

葉とらずりんご通信 |

摘果作業part2

2021.5.19

こんにちは!販売スタッフの小林です😀

前回に引き続き、摘果の作業をした様子と当園スタッフの摘果の様子を載せたいと思います。私が摘果を教えてもらい一緒に作業をするのはだいたい園主と五月から正社員になりました宮澤さんという栽培スタッフです😄

 

↑園主もひたすら摘果に出ています。『やっぱりりんごの木と触れ合っているのっていいよね~😊』と言いながら幸せそうです。

↑宮澤さんも気持ちよさそうに摘果作業をしていました。アルバイトから正社員になり、より仕事への向上心が上がっているように見えます😊ファイト!!

私も販売スタッフではありますが、りんごについてや栽培作業について少し勉強していきたいと思い、頑張っていますがなかなか難しく、すんなり頭に入ってこないのが悩みどころです🤔

 

↑形から入りたい私は、栽培スタッフの所さんに摘果ばさみを頂き、作業を始めました😛所さんの摘果ばさみのおかげで頑張れています!!作業をしていくと無心で黙々といつの間にかやってしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいます。大丈夫か?間違ったことしていないか?と途中途中確認をしに来てくれ、とても優しい園主です🤭

 ハシゴに上るのがまだ怖くてあまり高いところまで登れないので、もっと高い所の摘果もスイスイと出来るように少しずつ頑張っていきたいと思います🙂

私の摘果日記になってしまいました・・・😅ごめんなさ~い

引き続き写真やブログあげていきます。

暇つぶしにでもいいので見ていただけたら嬉しいです😊✨

 

 

 

葉とらずりんご通信 |

摘果作業やってきました(*^-^*)

2021.5.13

こんにちは!販売スタッフの小林です😀

今日は連携農家さんの畑を周り、今のりんごの状況や葡萄の状況など撮影したので一部の写真を少し載せたいと思います。

 

↑これは柳澤さんの葡萄です✨初めてのアングルで撮影してみました!

 

↑これは山岸さん南水です✨小さく見えにくいですが小さな実が出来てきています。

また、農家さんの畑へ行き撮影してきたいと思います😄

農家さんの畑へ行った後は、荻原農園の畑の摘果作業を手伝ってきました。ただ、私は去年本当に少しだけしか秋映の摘果作業をしたことがないので、社長にやり方を教わってきました😀しっかり摘果作業を教えてもらうのは初めてかもしれません・・・😅

きっと慣れてくると単純作業なのかもしれませんが、それでも分からないなりきに頑張ってきました。ハシゴも苦手で抵抗があるので、あまり高いところまでは乗れませんでしたが、黙々と会話することも忘れいつも間にか集中していました😛また、少しづつでも畑へ行き、勉強したいと思います。

◆Instagramでもストーリーや動画、写真をアップしているので見ていただき、少しでも当園の様子を知っていただけたらと思います😉

 

 

 

葉とらずりんご通信 |

ゴールデンウィーク休業について

2021.5.1

いつも荻原農園をご愛顧いただきまして誠に有難うございます。

販売スタッフからのお知らせです。

~ゴールデンウィーク休業のご案内~

誠に勝手ながら、2021年5月1日(土)~5月5日(水)まで休業させていただきます。

この期間中でもFAX・インターネットでのご注文は受け付けておりますが、  受注対応は5月6日以降順次ご対応させていただきます。

◇メールでいただきましたお問い合わせ等も、5月6日(木)以降に順次ご返答いたしますので予めご了承ください。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

葉とらずりんご通信 |