カテゴリー別アーカイブ : 葉とらずりんご通信

~販売スタッフからお知らせ~

2020.4.13

 

いつも荻原農園をご愛顧いただきまして誠に有難うございます。

2020年4月現在、全国的にもコロナウイルスの感染の拡大が増し、

ここ長野県でもコロナウイルス感染が少しずつ増えてきています。

そこで、誠に勝手ながら下記期間は、

電話受付の調整をさせて頂きたいと思います。

 

【期間】2020年4月14日~5月6日まで

 

※不在の場合は、大変お手数ですが
お問い合わせフォームからお願い致します.

こちら↓↓

https://ssl.xaas3.jp/m6496559/login/inquiryedit

 

尚、5月7日以降の電話対応につきましては、通常通りの予定ですが

社会情勢を踏まえ期間を延長させていただく場合がありますので、

予めご了承いただけたらと思います。

ご不便をおかけして申し訳ございませんが、

ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

葉とらずりんご通信 |

梨の蕾が少しづつ分かるように(^^)/

2020.4.8

皆さん、こんにちは!園主の荻原大です(^^)

4月8日現在の梨畑の蕾の様子です。

葉っぱの中から花芽が顔を出してきているのが分かるでしょうか?今日の気温は20度くらいまで上がっているので少し進みましたかね

この畑は台風により3メートルくらい水が浸かってしまいましたが、今の所順調な様子に見えますねこれで何事もなく今年収穫を迎えられたら、本当に植物の生命力の凄さを感じます

僕たち農家はその生命力にも助けられているんだと心底思います!

写真のプロペラみたいなのは防霜ファンと言って、冷えた朝に冷えた空気が地上に降りるのですが、風で攪拌(かくはん)してくれて、空気が一つの所にとどまらないようにしてくれるものです。

これにより、花を寒さから守ってくれます。花が寒さでやられてしまうと実にならなくなってしまうのです

去年は防霜ファンが入っていたところと、入っていないところでは実の付き方に大分差がありました!

あと少しで、花の咲く時期になり、いよいよ農作業が忙しくなってきます。

今年もお客様に喜んでもらえる果実が収穫できるように精一杯努力します

 

葉とらずりんご通信 |

新入社員が入りました(^^♪

2020.4.3

皆さんこんにちは!園主の荻原大です

4月に入り、荻原農園も新しい仲間が増えました!

名前を所さんと言います

前職が農業関係のお仕事をしていて、縁があってこの春、荻原農園に入社してもらいました

早速りんごの木の枝に、違う品種の枝をつけてもらう『接ぎ木』という作業を教えてやってもらいましたが、さすがに経験者!すぐに出来ました!

本人曰く、ちゃんと枝がくっついてくれるか不安そうでしたが、見た感じは大丈夫そうです。あとは自分のやったところの経過を見て次に生かしてねと伝えました。

りんごをやりたいと思った理由は、同じ作業をしていても結果が全然違うことに果樹の奥深さを感じたからだということでした。

確かに果樹のような永年作物(一つの木を何年も使う植物)は例えば無理をさせるとその年は豊作でも次の年に疲れが出たり、病気などになると何年も尾を引いたり、作業的な面だけではなく木の状態を観察して次に生かすような、長期的な視野が大事になってきます。

その奥深さをやりがいに思ってもらえるように、荻原農園でも木を育てるように大事に育てていきたいと思います

これから新入社員の所さんをよろしくお願いします

葉とらずりんご通信 |

久しぶりに畑へ行ってきました(*^^*)

2020.3.28

こんにちは!!販売スタッフ小林です

今日は久しぶりに畑へ行ってきました。

天候もコロコロ変わる毎日なので、りんごの木も大変です

今日は個人的に私が気に入っている畑を見てきました。

いくつかあるのですが、この畑は平地ということもあり、

見に行きやすく気に入っています

  

ほんのちょっとですが、緑色が見えてきています

やっぱり、今年の人工授粉は少し早まりそうですね~

違う畑で、専務が作業をしていると聞いたので行ってみました!!

 

剪定で沢山集まった枝を焚いています。

今日はどんより曇り日

また天気が悪くなるのか心配です・・・

天気の良い日がつづきますように

 

 

 

 

葉とらずりんご通信 |

フルプロさんの畑へお手伝いに(^^)

2020.3.26

こんにちは!!販売スタッフの小林です

3月23日、昨年の台風19号の被害で倒れてしまった

フルプロ農園さんの畑に、木を立て直すお手伝いに行ってきました。

その様子をちょっとだけ載せたいと思います

すごい倒れ方でした・・・ 

  

目に見える泥はないけど、木に付き乾いた泥はなかなか

簡単にはなくならないようです。

一見、きれいに戻りつつあるように見えて、

まだまだ変わってしまった畑を戻すには時間がかかりそうです

それでも荻原農園の栽培スタッフが少しでも力になれ、

被害に遭われた連携農家さんを応援でき、協力できるなら・・・

と思いました

栽培スタッフさん、フルプロさん、お疲れ様でした

 

 

 

葉とらずりんご通信 |

農薬庫を新設しました(^^)/

2020.3.20

みなさん、こんにちは!園主の荻原大です

今週の火曜日は前日の雪でこんな景色だったのが・・・。

木曜日は一転、半袖でもよいのではないかというくらいのポカポカ陽気で、庭の梅の花も咲き始めました

よく『桜切るバカ、梅切らぬバカ』という言葉がありますが、うちでも両方の木があり、桜は剪定しなくてもある程度大きくなったら樹形を維持していますが、梅は一年放っておくと爆発したように枝が伸びるので毎年11月頃、剪定しています。

梅は剪定の時期によって、翌年の実のつけ方が違うらしいですよ

そんなポカポカ陽気だったので、昨日はずっとやりたかった農薬庫の整理をしました

去年からJGAP(農産物の生産管理基準)というものを学び始めているのですが、(全然申請には至っていません)その中に農薬の適切な管理という項目があるので、農薬庫を新設し管理しやすいように整理いたしました。

今までは古い農薬がどれくらいあるのか、まだ使えるのか等ゴチャゴチャで分かりづらかったので、これで少しは改善できそうです。

お客様により安心で安全な農産物を提供するためや、環境の事も考えると農薬の適切な管理は大事だと思うので、きちっと運営していきたいです!!

葉とらずりんご通信 |

『遠くへ行きたい』TV撮影♪

2020.3.17

こんにちは!!販売スタッフ小林です

先日、『遠くへ行きたい』というテレビ番組の撮影がありました~!!

『遠くへ行きたい』は、昭和45年ディスカバージャパンを

キャッチフレーズに生まれた旅の長寿番組です

今回で第2500回というすご~い回数を重ね、

色々なところの紹介をされています。

四季の美しい風景・歴史と風土が培ってきた生活の知恵や伝統工芸を訪ね、

豊かな日本の暮らしを再発見し、紹介してくださる番組です。

今回、長野県を旅してくださったゲストは・・・浜口京子さんでした

荻原農園の葉とらずりんごの良さをお伝え出来たのではないかと思います

ちょっとだけ・・・

撮影の様子を撮らせていただきました。

荻原社長取材に緊張せず、お話ししています  すご~い

荻原農園の葉取らずりんごの美味しさをもっともっと

色々な方々に食べて知っていただけたら嬉しいです

 

番組自体は30分という短い時間ですが、

是非、ご覧いただけたらと思います

※申し訳ありません、放送関西・関東テレビでは既に放送されて

しまっている可能性があります※

長野県での放送は、TBS(テレビ信州)にて3月29日(日)

朝、6時30分~放送となります。

 

また、荻原農園の新しい出来事を載せていきたいと思います

 

葉とらずりんご通信 |

西口さんの畑に行きました(*^^)

2020.3.9

こんにちは!!販売スタッフ小林です

今日はとても暖かく春日和です

荻原農園の栽培スタッフ西口さんが新しく畑をかりたので、

その畑の剪定作業の様子を撮影してきました。

村田さんもお手伝いに行き、お互いに意見交換しながら

剪定作業を行なっていました

場所は中野市にあり、とてもりんごを育てるには

良い所だなぁ~と感じました

黒姫山もはっきり見え、外の空気がとても気持ち良かったです

また、畑の写真をちょくちょく載せていきたいと思います

 

葉とらずりんご通信 |

被災地で農業交流会(*^^*)

2020.3.2

こんにちは販売スタッフ小林です。

今日も天気が良くとても気持ちがいいです

2/29(土)に『被災地で農業交流会~りんごの剪定を学ぼう!~』

というフルプロ農園さんが企画した交流会が行われました。

講師は当園の専務であり、栽培スタッフでもある

岳正さんがしてくれました。

フルプロさんの台風19号の被災した地域の畑で、

剪定をしながら交流・情報交換をし、剪定のやり方やそれぞれの

畑での剪定の仕方など話したりと・・・

とても有意義な時間を経験することができました

フルプロさん、企画していただき有難うございました!!

私は販売スタッフなので、畑に出て作業することはあまりないのですが

剪定作業は知れば知るほど奥が深く、簡単にできる作業ではない・・・

という事だけはわかりました。

でも連携農家さんと沢山お話ができ、それぞれの農園さんの剪定の

こだわりなどが知ることができ、

是非、またこのような機会を作りたいなぁ~と思いました

ご参加いただきました、連携農家さん有難うございました

 

これからまた温かい日が続き、人工授粉が例年より早まるかもしれません

また荻原農園の畑へ行き、写真を撮って皆様に荻原農園の今

お伝えしたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

葉とらずりんご通信 |

剪定作業も終盤になってきました(^^)/

2020.3.2

皆さんこんにちは!!園主の荻原大です

今年は良いのか悪いのか天候に恵まれすぎて、剪定作業がとても進みもう終盤に入ってきました!

現在、植えてから6年目くらいのシナノスイートの畑を剪定しております。

少し前に雪が降って、ちょっと冬らしい景色ですね

その中で木が少し元気がありすぎるものがあります。

リンゴの性質として、元気がありすぎ、枝が上に伸びようとする力が強すぎると、リンゴをならすための枝が出づらかったり、梯子で届きづらいくらい高い所まで成長してしまい、将来の作業性面も悪くなります。

そこで、上記の写真のように、地面に杭を打ち、ロープで引っ張って、枝を出来るだけ高くなりすぎないような作業をしています。この作業を誘引と言います

枝を切るだけでなくこの誘引作業も立派な剪定の一つです。近年注目されているリンゴ栽培の中で高密植栽培というものがありますが、その時に植えるりんごの木は、あまり枝を切らずに誘引を主に剪定をしたりします。

今年は作業が進んでも温かく、花の咲く時期が早まると思われます。

後になって焦ることがないように、これからの作業も進めていきたいと思います

葉とらずりんご通信 |