-
-
梨と巨峰の畑の様子です
こんにちは
販売スタッフ丸田です。私達販売スタッフは先日、
秋から販売する予定の梨と巨峰の
畑の様子を見せていただいて来ました

梨は花が終わり、りんごのように摘果が終わった後でした。
実が3センチ程でしょうか、こんな感じになっていました

社長も生育状況の確認作業中です。
梨は去年試食をさせていただきましたが、
みずみずしくとっても美味しかったので
今年からお客様にお届けできるようになるのが今から楽しみです

巨峰は現在の状態がこんな感じです。
ぶどうの形、わかりますでしょうか


ちょうど、種無し巨峰の畑の柳沢さんが
このような状態を
↓
こんな感じにする作業をされていました

ここから房の残した先の部分が伸びて大きくなってきます。
巨峰は、これから花が咲くという事で、
りんごや梨より花の時期が遅いのに収穫時期は早く、
短期間の間での作業が多くなります

こうして、時期・状況やタイミングを見極めて
作業を積み重ねていく事で
収穫できるまでになっていくので、
美味しく口にする事ができるのは
当たり前の事ではないのだと
感謝の思いがさらに強くなりました


梨や巨峰の成長も楽しみです

-
-
☆荻原農園カタログ撮影☆
こんにちは!!販売スタッフの小林です


長野はポカポカ温かい陽気が続いています

現場作業の方たちは摘果作業が始まり頑張っています。
前回、畑に行き勉強してきた事をお伝えしましたが、
リンゴのないこの時期、私たち販売スタッフでは荻原農園のカタログ作成など
色々な事もしています

今回はその時の写真など載せようと思います。
少しずつ携わらせて頂くことで、一枚のページ、一枚の写真にどれほど時間をかけ
作りあがっていくかが分かってきました

今回、現場作業もある中で鬼頭君がリンゴジュースやリンゴを使い色々なレシピを
考えてくださり、カタログ制作に協力してくれました

従業員一人一人が、今自分に何が出来るかを考えながら、それぞれ作業は違っても
見ている方向は同じなんだなぁと思い日々頑張っています

また、お客様に荻原農園の出来事をお伝えしていきたいと思います

-
~現在の畑の様子~
こんにちは
販売スタッフの丸田です。当園では、4月20日過ぎにりんごの花が満開になり、
現在は花の時期が終わり
実が小さく膨らみ始めてきております

昨日(5月9日)現在のりんご(サンふじ)の様子です。
りんごの赤ちゃんとってもかわいいです

このように中心の花を囲むように周りに花が咲くので
最初に咲いた成育の良い中心花を残して
養分が他の実に分散されないよう
周りの花芽を摘む事で
残した実に養分を集中させ
栄養の行き届いた美味しいりんごを作っていく事を学んできました


良質の美味しいりんごを作っていく為に
人の手で丁寧にひとつひとつ大切に作業をして
お客様にお届けできるようになるんだと学び、
りんごへの気持ちもさらに深まります。
また畑に行き、りんごの成育状況をご報告いたします

-
-
-
-
りんごの花満開!!人工授粉の真っ最中です(^_^)
皆さん、こんにちは! 園主の荻原大です

現在、おぎわら農園では、蜜蜂の変わりに人間の手で花に花粉をつける、人工授粉の真っ最中です。
腰にぶら下げた小瓶の中に、花粉を入れて、高いところでも届くように伸縮する棒に耳かきの先よりも大きいボンボンでりんごの花に花粉をつけて行きます(^_^)
すべての花につけるわけではないのですが一個一個とても大変な作業なんです

時間との勝負で多いときは8人くらいでいっせいに行います。
りんごの花は近くで見るとこんな感じです

青空とのコントラストもまた綺麗でしょ


今日は20度くらいと過ごしやすい気候で受粉にも最適な日となっています。お客様においしいりんごをお届けできる日のために、これからスタッフ全員力を合わせ頑張って行きます。
-
長野は今、果物の花が咲き誇っています(^O^)
皆さんこんにちは!!
園主の荻原大です

今年は桜が例年より10日ほど早く開花し、駆け足で春の訪れが来ている今日この頃です。
そのような中、現在、信州が誇る美味しい果物たちの花が続々と咲き誇っています(^^)
まずは梨の花!葡萄みたいに棚を作って栽培するのが主流です。今年から当園でも協力農家さんとタッグをくんで南水という梨を販売する予定です。
近くで見るとこんな感じの花が咲いています。今ちょうど満開でとてもきれいです

次は桃の花
私の写真がへたであまりきれいさが伝わりませんね
生で見るともっと色鮮やかなのですが…。もうちょっと写真を勉強します
梨も桃もリンゴと違い、葉っぱが出る前に花が咲くんです。桜と同じですね。
最後はりんご
国道沿いの暖かい所はもうこんなに咲いていました
車がよく通るところはやはり早いですね~!!当園の畑はまだこんな感じです。車で10分くらいの差でもこれだけ違いが出ます。品種による差もあるとは思いますがだから同じ長野でも栽培する地域によって違いが出やすいんです。
今日は30度近くと、もしかしたら真夏日になるかもと言っています。そうすると一気に咲いてきそうです。
ぶどうの花は一番遅くてまだまだの状態です。
お客様に美味しい果物をお届けできるように、これからの時期は本当に忙しくなってきますが頑張っていきます

おぎわら農園ブログ
































