おぎわら農園について

長野県(信州)は『フルーツ王国』と称されるほど果樹栽培が盛んです。
中でも『奥信濃』と呼ばれる標高300〜500mの県北地域に位置する「豊野町」は北信五岳と千曲川に挟まれた丘陵地にあり、古くから農業に適した土地として知られています。代表的なりんごやぶどうに加え、梨や桃も作られている正に「果物の宝庫」です。

おぎわら農園のある「豊野」は、名の通りの正に恵まれた環境で、当園は昭和21年(1946年)からりんご栽培を始め、更なるおいしさを求めて昭和53年(1978年)から『葉とらず栽培』をスタートさせました。

園主あいさつ

 数あるホームページの中からおぎわら農園のページに目を通してくださいまして誠にありがとうございます。

 当園のある信州奥信濃の豊野町、飯綱町地区は数々の果物が取れるフルーツ栽培の盛んな土地です。その様な恵まれた大地で本当においしく、安心安全な果物を届けたいという思いはもちろんのことお客様に楽しんでいただける様な農園作りを目指しております。

そのためには『おぎわら農園で働く仲間と楽しみ、地域の同じ農業をやっている人々と笑いあえるような農業を』その様な気持ちで育てた果物を是非一度ご賞味いただけたら幸いです。
お客様に喜んでいただける様全力で頑張りたいと思います。

荻原農園園主 荻原 大

当園の連携農家について

 おぎわら農園で扱うりんごやぶどうは、同じ奥信濃で果樹栽培を行う農家さんにご協力いただき販売を行っています。

特にりんごは美味しさを追求した栽培方法であるがゆえに、当園だけでは生産が追いつかない状況です。そのために現在は「葉とらず栽培」の方法を十分に理解し、実践されている農家さんにご協力いただいています。

奥信濃の土や気候で育った葉とらずりんごを少しでも多くの皆様にお届けできるようにこれからも想いを共有し、全力で頑張っていきます。

アクセス

〒389-1102
長野県長野市豊野町大倉2508-3

長野県北部の盆地で、南斜面に果樹園が広がる一大果物産地です。

当園は選果場はありますが、店舗はございませんので、直接お越しいただく際は、事前のご連絡をお願い致します。
(出荷ピーク時等は対応できない日もございますので、あらかじめご了承ください)