-
『葉とらずサンつがる』出荷中です!!
現在、サンつがるの出荷真っ最中です。
今年は熟期が早く、通常なら9月5日ごろが初出荷なのですが今年は8月末から出荷を始めております。今年はまだまだ、残暑が厳しいので少しりんごが柔らかいものがあり、お送りした先のお客様からも何件か厳しいご意見を頂戴しております。
柔らかそうなものは外すなど細心の注意を払っているつもりなのですが本当に申し訳ございません。
また、早々に予定数に達してしまいご注文をいただいたものもお断りする事態となってしまったこともお詫びいたします。
もちろん、おいしいというお言葉もいただいておりますのでスタッフ一同、これからの果物のシーズンを喜んでいただけるよう頑張ります。
村ちゃんもカイチョーに指導を受けながら一つ一つ丁寧に選果しております。
-
葉とらずリンゴ千秋
こんにちは従業員の村田です こちらは台風の被害もなく、 まだまだ暑い日がつづいています。 そんななか私は千秋の袋取りをしています。
木はこんな
かんじになっているのですが
今年は少しならせすぎのため袋を取ると 下一面袋の絨毯 のようになります。
よーしあと7面同じ絨毯作るぞ〜
-
パソコンのレッスンに来ています。
今日は、パソコンのレッスンを受けにパソコン処にお邪魔しています。
目的は基礎的な技術を身に着けてミスを少なくし事務の効率化を目指します。
基礎技術では、文章入力に必要なタイピングの指導を受けたのですが、ゲームなどを使い教えていただいているので堅苦しくなく、とても楽しくやることができました。
タイピングは、反復練習が大事になると指導を受けたので事務仕事に生かせるよう毎日練習をして頑張りたいです。
-
新 DM入れ
こんにちは従業員の村田です
私は今DM入れをやっているのですが 今度からDMが変わりこれだけ
入れて送るのですが、いつもより量も多く 作業スペースも取るのですが、その分 内容が濃い物を送れと思うので楽しみに して下さい
………あと残り2300先が長い………
-
せっせとダイレクトメール作成中!!
今年も毎年恒例のお客様へのご案内のダイレクトメールを急ピッチで進めています。今回からカタログ形式にしてより当園の商品をわかりやすく掲載いたしました。
またお支払方法やご注文方法も説明などを入れて、よりご利用していただきやすくなったと思います。
当園のりんごガール、園主の娘も宛名シールを貼る手伝いをしており頼りになります(*^。^*)
夏休みを利用して今からお仕事とはわが娘ながら感心します(笑)
これからいよいよ果物シーズンの到来です。
おいしい果物をお届けできるようにスタッフ一同頑張っておりますのでなにとぞよろしくお願いいたします。
-
-
巨峰の収穫まであと一か月です(^O^)
みなさん本当に暑い日が続いてますがばててないですか?ここ長野も先週末は35度36度と今年一番の暑さになりました
(+o+)
さすがにまいってます
そんな中でも果物たちは頑張ってくれてますよ~。ここで一発雨でも降ってくれとは人間だけでなく植物たちも思っていそうです。でも人間はまだ日陰や建物の中に避難できますが植物はできないんですよね。ただただ感心するばかりです
本当にありがとう
協力農家さんのブドウ畑に行ってきました。
8月9日現在の種無し巨峰の様子です。大房でがっちりしていておいしそうですね~
ここからあと一か月おいしさをどんどんためていきますよ。楽しみに待っていてください
種有り巨峰はこんな感じ。種なしのほうががっちりした見た目になりますが味のコクはやっぱり種有りのほうがあると僕は思いますね。種有りのほうが一週間ほど収穫は遅い傾向にあります。
お客様の用途に合わせて選んでくださいね(*^。^*)
巨峰は9月上、中旬頃からの発送です。
楽しみにしていてください
-
摘果作業あともう少しで終わります‼︎
-
新品種検討会参加してきました(*^。^*)
近くの須坂市にある長野県の果樹試験場で新品種の検討会に近くの農家さん達と一緒に参加してきました
シナノリップという新しい品種でサンつがるより若干早い時期の8月下旬頃に収穫出来て、暑い年でも色づきが良く食味がこの時期にしては良いという説明を受けました。
実際、まだ収穫時期には早かったのでこの時は試食はなかったのですが以前食べた農家さんに聞いたところサンつがるの方が美味しいかなとも言ってました
でも色づきはご覧の通り今の時期でもきれいに色づいてきているので早くリンゴを食べたいという方の需要は見込めそうです
荻原農園は一にも二にも味なので食べておいしくないとお客様にはおすすめできませんが!!
協力農家さんの土屋君(左)と丸山さん(右)も一緒です。土屋君ふざけてますね((+_+))
地域農業を少しでも盛り上げられるようこのような勉強会や交流を通じてこれからも一生懸命がんばります。
-
アブと蚊と蜘蛛と稀に黒光りする奴
こんにちは従業員の村田です 今仕上げ摘果の最中なのですが、ついに 私の天敵のアブと蚊の季節になりました。この 二匹には毎年やられていて草刈りの時防除の時と 所構わず人の所を刺そうしてくるのです。
リンゴの木には蜘蛛の巣や蜘蛛が沢山いるのですが 一向に出てくる数が減らないのです。そしてついには 黒光りするこいつ そうカブト虫を見つけたのです、今までろくな虫にあわなかった のでこれはかなり嬉しかったです。 ちなみにカブト虫はそのままにしておきました。
おぎわら農園ブログ
