-
連携農家さんへ挨拶してきました。part3
こんにちは!栽培部の金井です!先日も農家さんへの挨拶に行ってきました!
作業にも慣れてきた矢先に雨が降る日も多くなってきて作業もやりずらくやるせない気持ちになってしまいます。それでも小雨や晴れの日はバンバン作業を進めていきたいです!ブログのほうですがなかなか書く時間がないので期間が空いてしまうかもしれませんが頑張ります!笑
さてこの前になりますが連携農家さんへ挨拶してきました!最初に行った農家さんは畑の数が多いらしく総面積が自分の働いている荻原農園よりも広くなったらしいです。結構な面積でも人工授粉ではなく蜂に頼った授粉らしいのですがそれでも実はかなりついているなと感じました。フルーツのプロらしいのでぜひ剪定などご教授いただきたいと思います。
次に挨拶に伺ったのはぶどうを栽培している農家さんですが、ぶどうに関しては出来たものしか見たことなかったのでこの時期どんな形をしているのか粒の大きさはどんなものか気になっていたので楽しみでした。下に写真をはりますがめちゃめちゃ粒がついていました。これがどうやってあのぶどうになるのか生育過程を楽しみながら収穫まで待ちたいと思います!
今更ですが自分は文章書くのが下手なので変なところがあっても許して下さい🙇♂️
以上、金井でした!
ぶどうの果実 -
連携農家さんへ挨拶してきました。part2
こんにちは!栽培部の金井です!part1の続きです!
6月になり自分が入社してから早くも1か月になりました。天気予報を見ても雨ばかりで梅雨が来たなぁと思います。雨の日は作業しづらいので晴れるか曇りになることを願っています。🙏
さて、本日もまだ会っていない連携農家さんへの挨拶を午前は直売所もやっている農家さんへ、午後はりんごを作りながらプルーンも作っている農家さんへ挨拶させていただきました。直売所の農家さんは加工品にも力を入れていてシードルもありました。加工品には自分も興味があるので「いつか自分でも作ってみたいなぁ」と思っているのでいろいろ参考にしたいです!何事も挑戦ですね!
午後に挨拶させていただいた農家さんのりんごは果実がとても大きく成長していました!去年はサビ果が多かったらしいので今年はお客様にいいものをたくさんお届けできるように連携農家さんも自分もがんばりたいと思っております!
以上、金井でした!

りんごの果実 -
連携農家さんへ挨拶してきました part1
こんにちは!栽培部の金井です!🙇♂️
まだまだ新人で天気も雨が降ったり暑かったりしていますが風邪をひかないように日々頑張っています!熱中症にも気を付けなければいけませんね。
さて、本日はりんごと梨の連携農家さんへ挨拶してきました。新人の自分には農家さんの話からとてもいいお話が聞けて貴重な時間になりました。りんごも梨も果実が大きくなってきています。これからまだ成長すると思うととても楽しみですヾ(≧▽≦*)o
自分の住んでいた群馬県では「二十世紀」という梨がおもに生産されていて「南水」は食べたことがないのでどんな味なのか楽しみに収穫期まで待ちたいと思います。🍏
これからも他の連携農家さんへ挨拶する機会があるのでその都度、報告していきたいと思います!
りんごの事についても色々お話しが聞けたらいいなぁと思います。
梨の果実の様子です -
◇5月26日(木)の電話受付について◇
~電話対応のご案内~
販売スタッフよりお知らせがあります。
5月26日(木)
当園諸事情により留守の為、
電話対応ができかねる時間がございます。
ご注文・お問い合わせのあるお客様に
おかけ直しをお願いすることがあるかと思いますが
何卒よろしくお願いいたします。
ご不便をおかけ致しますが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。 -
はじめまして!🙋♂️
5月入社いたしました、栽培部の金井といいます。
群馬出身で農業高校に通い、その後3年間地元の工場で働いておりました。高校では野菜を学んでいたので果樹については初心者なのですが優しい先輩方が丁寧に教えて下さるので日々楽しく学ばせてせていただいております。
去年自分で荻原農園の葉とらずりんごを購入し食べてみたのですが市販で売っているりんごより美味しく新鮮味がありました。実家の家族にもりんごと加工品のりんごジュースをあげたのですがどちらも好評でした。このおいしさは葉とらず栽培という栽培方法が関係しているのですがまだまだ勉強中です。この「葉とらず」をまずは理解し、自分の周りに広めやがて多くの人に知ってもらえるように努力します。🍎
農業は天候に左右され害虫に悩まされ思いどうりにはいかないことを高校時代に学びました。しかしその厳しい環境の中で、いいものを安全で安心できるようなりんごをお客様にお届けできるように頑張りたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!🙇🏻♂️
-
こんにちは!
電話での対応などさせていただいております
販売スタッフの青山です😉おぎわら農園でスタッフとして働き始めて
8か月が過ぎようとしてます。
お電話を通じてお客様と繋がれることを
心より嬉しく思っております。
おぎわら農園に来て1番感じた事は、
従業員がりんご作りに一生懸命に取り組み、
向き合い、お客様に美味しいりんご🍎を
届けようとする気持ちが強いと感じました😀「美味しいりんごをお客様に届ける」
という強い信念のもと、私も心を込めた
対応ができるように努めていきたいと思います!
何かございましたらいつでも
ご連絡お待ちいたしております😊今後ともおぎわら農園を宜しくお願い致します😊
-
人工受粉が始まっています(*^^*)
皆様、こんにちは😄販売スタッフの小林です。
4月も終わりに近づき、人工受粉の時期となりました。
スタッフ一同総出で人工受粉を行い、
りんごの花一つ一つに、
『今年は無事に育つように、美味しいりんごができるように』と
思いを込めながら、取り組んでいます😊✨

スタッフみんなで和気あいあいと人工受粉、
数少ない栽培スタッフとのコミュニケーション
もとても大切です😄
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
人工受粉の際、電話に出られないこともあり、
おかけ直しをお願いすることがあると思います。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程宜しくお願いいたしますm(_ _)m
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
-
ゴールデンウイーク休業のお知らせ
いつも荻原農園をご愛顧いただきまして誠に有難うございます。
販売スタッフからのお知らせです(^^)
~ゴールデンウィーク休業のご案内~
誠に勝手ながら、
4月29日(金)祝日
4月30日(土)
5月1日(日)
5月3日(火)~5日(木)
上記の日は休業とさせていただきます。
この期間中でもFAX・インターネットでのご注文は受け付けておりますが、
受注対応は5月2日(月)、5月6日(金)、又は9日(月)以降でのご対応とさせていただきます。
★メールでいただきましたお問い合わせ等も、上記記載の営業日で順次ご返答いたしますので予めご了承ください。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
-
-
おぎわら農園のLINE公式でお友達登録をお願いします(*^^*)
こんにちは(*^^*)販売スタッフの小林です。
朝晩は寒いですが、ようやく春が近づいてきているのを感じます。
さて、ついにおぎわら農園で【LINE公式アカウント】を開設いたしました。
まだまだ始めたばかりなので・・・お友達が少ないので良かったら、
是非、お友達登録してください😃✨
⇧ここでQRコードを読み取れます。
⇧スマホの方は、画像をタップ👆するとLINEの登録画面にいきます。
お友達登録をすると・・・
★当園の最新情報、新商品やオススメの商品などのお知らせが届きます💌
★今後はお得なクーポンも発行していきたいと思っております💌
その他にも、これからできることはどんどん発信していきたいと思いますので、
当園ファン🍎の方はぜひぜひご登録をオススメします😄
まだまだ不慣れではございますが頑張ります(*^^)v
又、当園から投稿したVOOMで、”🙂”や“シェア” を押していただけると、
よりいろんな方に広がり当園を知っていただけますので是非、ご協力宜しくお願いいたします✨
※注意※ LINEメッセージでのご注文は受け付けておりません。ご注文は当園通販サイトからお願いしますm(_ _)m
おぎわら農園ブログ






